トピックス
2022年3月8日(火)、言語変化・変異研究ユニットの第8回ワークショップ(AA研2021年度第5回研究会)を、オンラインにて開催しました。
2022.3.10
なお、本ワークショップは、東京外国語大学AA研共同研究課題「理論言語学と言語類型論と計量言語学の対話にもとづく言語変化・変異メカニズムの探求」のもとでの2021年度第5回研究会(公開)も兼ねています。
当日のプログラムは、こちらです。
第7回ワークショップと同様、今回も、参加登録者87名から活発なご発言をいただき、盛会裏にイベントを終えることができました。
当日のプログラムは、こちらです。
第7回ワークショップと同様、今回も、参加登録者87名から活発なご発言をいただき、盛会裏にイベントを終えることができました。
当日のスライド:


石崎保明氏のスライドより〜 米田信子氏のスライドより〜


時崎久夫氏のスライドより〜 時崎久夫氏のスライドより〜
なお、今回は、参加登録していただいた方に3月7日にお送りした開催方法や資料入手方法等についてのお知らせのためのBccでの一斉送信メールが、迷惑メールフォルダに落ちてしまい、お知らせが届いていないように見えるという現象が多数発生しました。G-Mailか、または、お使いのメールソフトのセキュリティ設定の変更に起因するものと思われます。次回以降も、参加登録していただいた方には、開催日の前日に同様の方法でお知らせする予定ですので、迷惑メールフォルダの中身もご確認いただければ幸いです。