トピックス
- すべて
- お知らせ
- 論文
- 出版
- イベント
- その他
-
2020.6.17
イベント
2020年6月13日に、札幌大学教授・時崎久夫先生の公開講演会・チュートリアルを、遠隔会議ツールを使って開催しました。 -
2020.6.5
出版
プラシャント・パルデシ 堀江薫(編)『日本語と世界の言語の名詞修飾表現』が、ひつじ書房から刊行されました。本書には、プラシャント・パルデシ氏をはじめ、研究ユニット・メンバー3名の論考が収録されています。 -
2019.11.27
出版
小川芳樹(編)『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2』が、開拓社から出版されました。本書には、英語または日本語の構文変化、方言研究、言語類型論、言語獲得とコーパス、および、色の認知と色名の通時的変化についての論文、計20編が収録されています。 -
2019.6.25
出版
Joan Bybee (著)、小川芳樹・柴崎礼士郎 (監訳)『言語はどのように変化するのか』が、開拓社から刊行されました。本書は、各章に訳出担当者等による豊富な訳注もついておりますので、ぜひ、本文と併せてご参照下さい。 -
2019.4.2
出版
小川芳樹氏の長女の6歳2ヶ月までの発話記録(約22600単位、約344000字)が、CHILDESから公開されました。日本人の幼児個人の0歳から6歳超までの長期間の発話がCHILDESから公開されるのは、Noji Sumihare氏のものに続いて2例目となります。 -
2016.11.19
出版
小川芳樹・長野明子・菊地朗(編)『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論』が、開拓社から刊行されました。本書には、本研究ユニットの旧メンバー・新メンバーを含む27人の手に成る25編の論文が収録されています。 -
2016.10.13
お知らせ
Brian MacWhinney先生、宮田スザンヌ先生、Prashant Pardeshi先生、吉本啓先生の協力を得て、幼児発話コーパスCHILDESから、小川芳樹氏の長女の4歳2ヶ月までの発話記録(約14000単位、約192000字)が公開されました。 -
2020.7.14
学会
研究ユニットメンバーの縄田裕幸氏の共同研究が、The 28th Japanese/Korean Linguistics Conferenceの口頭発表に採択されました。 -
2020.7.1
出版
研究ユニットメンバー・石崎保明氏の論文を含む論文集Late Modern English: Novel Encountersが、John Benjaminsから刊行されました。 -
2020.5.1
出版
国立国語研究所のPrashant Pardeshi氏(研究ユニット・メンバー)が、The World Atlas of Noun-Modifying Constructionsを公表しました。 -
2020.5.1
出版
国立国語研究所のPrashant Pardeshi氏(研究ユニット・メンバー)が、使役交替言語地図(The World Atlas of Transitivity Pairs)を公表しました。 -
2019.12.26
お知らせ
研究ユニットメンバーの下地理則氏が、第16回(令和元年度)日本学術振興会賞を受賞しました。 -
2019.11.30
出版
岸本秀樹(編)『レキシコンの現代理論とその応用』が、くろしお出版から刊行されました。 -
2019.11.27
出版
澤田 治・岸本秀樹・今仁生美(編)『極性表現の構造・意味・機能』が、開拓社から刊行されました。 -
2019.10.20
イベント
2019年10月18~19日の両日、東京外国語大学教授・中山俊秀先生の公開講演会・チュートリアルを開催しました。 -
2019.9.18
出版
窪薗晴夫(編著)『よくわかる言語学』が、ミネルヴァ書房から刊行されました。本書では、研究ユニットメンバーの青木博史氏が「歴史言語学」の章を執筆しています。 -
2019.7.24
出版
中谷健太郎編『パソコンがあればできる! ことばの実験研究の方法 容認性調査、読文・産出実験からコーパスまで』が、ひつじ書房から出版されました。 -
2019.7.24
学会
小川芳樹・新国佳祐・和田裕一の三氏が共著論文を、JENom 8: 8th Workshop on Nominalizationsで口頭発表しました。同学会は、2019年6月21-22日に、University of Stuttgart (Germany)で開催されました。
-
2019.3.25
イベント
2019年3月21〜22日、研究ユニットの第5回ワークショップを開催しました。二日間でのべ40人ほどの方々にご参加いただき、招聘講師の岸本秀樹氏を中心に、活発な意見交換がなされました。 -
2019.3.15
出版
柳朋宏氏の著書「英語の歴史をたどる旅」が、風媒社より出版されました。 -
2019.1.23
出版
岸本秀樹・影山太郎(編)『レキシコン研究の新たなアプローチ』が、くろしお出版から刊行されました。 -
2019.1.11
イベント
2019年1月10~11日 モナシュ大学(オーストラリア)講師・南部智史先生をお招きして、公開講演会・チュートリアルを開催しました。 -
2019.1.4
論文
小川芳樹氏の論文"Diachronic Syntactic Change and Language Acquisition: A View from Nominative/Genitive Conversion in Japanese"が、Interdisciplinary Information Sciences Vol. 24(2)から刊行されました。 -
2018.9.19
イベント
2018年9月18日 茨城大学人間社会科学部教授・西山國雄先生をお招きして、公開講演会・チュートリアルを開催しました。